当サイトはプロモーションを含みますが、得た収益はよりよい情報をお届けするため活用させていただきます。

韓国の推し活

72歳でパクボゴム韓国ファンクラブの正会員!ボゴム福祉部の入会方法と体験談

72歳でボゴム福祉部の入会に成功
あい
Daum cafeに入会したいけど私には無理
はな
もう歳だから新しいことなんて覚えられないわ!

こんにちはいずみです。

あなたはこんな風に、挑戦する前から「自分には無理」とあきらめていませんか?

人がしていることは何でも難しそうに見えますが、やってみたら意外と何とかなるんです。

一生懸命頑張っていると応援してくれる人も現れるし、自分でできることが増えます。

今回ご紹介するHさんは72歳で韓国のパクボゴムファンクラブ「ボゴム福祉部」の入会にチャレンジされました。

いくつもの壁を乗り越えてレベルアップにも成功し、現在は「평생친구(生涯の友)=正会員」限定のオープンチャットにも参加しています。

この記事ではHさんがボゴム福祉部の入会に成功されるまでの道のりをお伝えしますね。

<スポンサーリンク>

72歳で韓国のファンクラブ「ボゴム福祉部」入会に挑戦!

現在72歳のHさんはパク・ボゴムさんの熱心なファンで、3年前に癌の宣告を受けた時もボゴムさんに会いたい気持ちを支えに闘病生活を乗り越えられたそうです。

そんなHさんの願いは、Daum cafeにあるパク・ボゴムさんの韓国公式ファンクラブ「ボゴム福祉部」に入ることでした。

ボゴムさんが福祉部のことをよく話題にされるので自分も会員になりたいと思ったそうです。

パクボゴム韓国公式ファンクラブ「ボゴム福祉部」はこちら

韓国語の勉強を始め、スマホでハングル入力もできるようになったHさんはDaum cafeの入会に挑戦します。

ところが何度やってもカカオアカウントの本人認証ができず、ファン仲間の方に教えてもらってわたしのブログに辿り着かれたそうです。

Daum cafeに入会するまでには4つのステップがあって手順がややこしいため、途中であきらめてしまう方も少なくないと聞きます。

InstagramのDMからはHさんの一生懸命さが伝わり、何としてもボゴム福祉部に入らせてあげたいと思い、サポートを引き受けました。

韓国語もスマホの操作もできる方なら年齢は問題ではないと思ったからです。

「カカオにお問い合わせフォームを送っても何も連絡が来なくて困っている」という状況からサポートを始めました。

Hさんのアカウントを調べてみると、なぜか連絡用に登録したメールアドレスとアカウントに紐づいているアドレスが違っていました。

それが原因で送ったはずのお問い合わせフォームがカカオには届いてなかったのです。

問い合わせをしたのにカカオから何もリアクションがないというのは、どこかが間違っています。

わたしもすぐには原因を見つけられず、最初にお問い合わせフォームを送った日から20日ほどかかって、ようやく本人認証が完了しました。

カカオから届いた本人認証の完了メール


あとはカフェの入会手続きをするだけですが、ボゴム福祉部には入会審査があってすぐには会員になれません。

他のカフェよりひと手間かかりますが、申請が受け付けられて問題がなければ2日ほどで承認されます。

すぐに終わると思っていた入会審査でもHさんの申請は受け付けられません。

「年齢制限があるのかしら?」と最初のうちは冗談も出ましたが、一緒に申請しているお友達と同じようにしてもHさんだけ承認へ進めないのです。

申し込み画面が夢にも出てきたのでは?と思うくらい、Hさんは何回も入会手続きをしました。

ところが、何度やっても承認中になったはずの画面が入会フォームに戻ってしまいます。

本人認証の時よりも手強くて、わたしのほうが諦めそうになっていましたがHさんは一度もやめるとは言いません。

気持ちが落ち込んだ時もあったと思いますが、そんな様子を全く感じさせずファイティングポーズを取り続けるHさんを見るとわたしも降参するわけに行きませんでした。

本人認証から2週間いろんな方法を試し、ついにボゴム福祉部の扉をこじ開けました!

ボゴム福祉部からの登録承認

ハングルの入力も含め一連の手続きはHさんが全てご自身でされました。わたしはリモートで手順を伝えただけです。

入会しても活動できなければ正会員になれず、ボゴムさんからのメッセージを見られないのでご本人に頑張っていただきました。

福祉部には韓国語で意思疎通できない外国人も入会するため、スタッフの方々に大きな負担がかかっています。

代行業者を使って何もわからないまま正会員になっている海外の会員は降格処分の対象になると注意喚起されています。

わたしは韓国のファンクラブに入りたければ韓国語を覚えるのがマナーだと考え、入会のアドバイスや申請のサポートをしても代行はお受けしません。

ひとりで活動できる方に入会してもらわなければ福祉部に迷惑が掛かり、本人も十分に楽しめないからです。

今回は初期設定に問題があって時間がかかってしまいましたが、それでも1ヶ月余りで入会できました。

ブログでご紹介している手順の通りに進めれば、本人認証はお問い合わせフォーム送信から2~3日で完了、カフェの入会もそれほど難しくありません。

ボゴム福祉部の入会方法(入会→🌱)は限定で公開しています。ご覧になりたい方はDMでお知らせください。

福祉部入会から半年経ったHさんは、会員の投稿に韓国語でコメントしたり、生涯の友(正会員)限定のオープンチャットに参加したり、ペンカフェの活動を楽しまれています。

あなたもHさんのように韓国のペンカフェでボゴムさんを応援しませんか?

ボゴム福祉部へ入るために必要なスキルの目安を次の項目でまとめました。

<スポンサーリンク>

ボゴム福祉部に入会するために必要なこと

ボゴム福祉部の入会に必要なこと

  • スマホやPCがハングルを入力できる状態になっていること
  • スマホの操作ができること(スクショ、画像の添付)
  • ハングルが読めて1~2行の文が書けること
  • 翻訳機能を使えること
  • 最後まで自分でやる気持ちとボゴムさんへの想い

スマホやPCがハングルを入力できる状態になっていること

韓国は日本よりもIT化が進んでいます。

カカオアカウントの本人認証やファンカフェの入会手続きは、全てオンラインで行います。

ハングルを入力することがあるので、スマホやパソコンには韓国語キーボードの設定が必要です。

どちらも簡単にできるので設定していなければ入れておきましょう。

スマホで韓国語を入力する方法
【スマホで韓国語を入力】ハングルキーボードを設定してメッセージを打ってみよう!

スマホで韓国語を入力するための設定と、メッセージの入力方法を10個のフレーズを使ってくわしく解説します。
お読みいただくと、あなたも韓国語でコメントやメッセージが送れるようになりますよ!

続きを見る

パソコンで韓国語を入力する方法
Windows11パソコンで韓国語を入力する方法|日本語入力との切り替え方

Windows11パソコンで韓国語を入力できない方に向けて、設定の手順をまとめました。
日本語から韓国語入力に切り替えるやり方や日本語に戻す方法も説明しています。

続きを見る

スマホの操作ができること

アカウントの本人認証を受けるには指定された画面をスクショする、証明書類をカメラで撮影して画像データにする、作成した画像データを申請フォームに添付するという作業があります。

これらの操作をひとりで出来ないと入会は難しいです。

カフェの内部は韓国語がメインになっています。コピペができないことがあるのでハングルの入力は覚えてください。

ハングルの一覧表を見ながら、ゆっくりでも入力できたらOKです。

今はできなくても覚えようという気持ちがあれば大丈夫です
いずみ

ハングルが読めて1~2行くらいの文が書けること

本人認証までは日本語で進めますが、その先は韓国語になります。

全く読めない、書けない、翻訳機能を使いこなせない状態ではレベルアップに必要な活動ができません。

ハングルのしくみを覚えるのは簡単です。ボゴム福祉部に入りたいのなら、これだけは頑張って覚えてくださいね。

カフェの入会手続きに会話は必要ないので、簡単な読み書きだけはマスターしましょう。

韓国語初心者向き「4つのステップ」で読み書きと会話を勉強する方法

推しに自分の名前やメッセージを伝えたい人、必見!【韓国語初心者むけ】4つのステップで韓国語の読み書きと会話を学ぶ方法をご紹介。

続きを見る

翻訳機能を使えること

ハングルが少し読めたら、わからないことを辞書や翻訳機能で調べられます。

ボゴム福祉部にはルールがあり、カフェ内の画像や資料の取り扱いには注意が必要です。

お知らせを読んでルールやマナーを理解した上で入会してくださいね。

韓国語の文章を読むときはページを丸ごと翻訳してくれるGoogle chromeが便利です。

ただし、投稿者がコピー禁止にしている記事は自動翻訳を使えません。

韓国語の自動翻訳は精度があまり高くないので、翻訳された文が間違っていることがあります。

間違いに気づけるよう、翻訳機は韓国語を勉強した上で使うのが望ましいです。

DaumCafeを日本語で見る方法
【5分で完了】daum cafeを日本語で見る方法|PC・スマホどちらもOK!

daumcafeを日本語で見る方法をご紹介します。スマホ、パソコンどちらもOKで設定は簡単です。

続きを見る

最後まで自分でやる気持ちとボゴムさんへの想い

ボゴム福祉部の会員になるまでにクリアしなければならないことがたくさんあります。

わからないことを自分で調べたり考えたりする力がないと最後までやり遂げるのは難しいです。

勉強するのはイヤ、むずかしいのはイヤという方には福祉部の入会をおすすめしません

生涯の友になればオープンチャットに参加できます!

ボゴムさんに会いたいのなら頑張るしかありませんね。

ボゴム福祉部に入会するためのステップ

ボゴム福祉部に入会するためのステップ

  • カカオアカウントを作成
  • Daumとカカオのアカウント連携
  • カカオアカウントの本人認証
  • ボゴム福祉部の入会手続き
  • 「芽」から「力になる」にレベルアップするための活動
  • 正会員へのレベルアップ申請

カカオアカウントの作成からレベルアップ申請までの流れはこちらにまとめています。

ペンカフェに入会する方法
Daumカフェ入会のガイド
【まとめ】daum cafeの入り方ガイド|全体の流れと5つのポイント

こんにちは、いずみです。 韓国のファンクラブ「Daumカフェ」で正会員として活動できるようになるまでには、いくつものステップがあります。 この記事はアカウントの作成からファンカフェの正会員になるまでを ...

続きを見る

ボゴム福祉部の入会方法(入会→🌱)は限定で公開しています。ご覧になりたい方はDMでお知らせください。

ブログを見ながらご自身で申請できるように記事を書いていますが、ひとりでは不安という方に向けて入会サポートもしています。

\お問い合わせはこちら/

Instagram

まとめ

今回はボゴム福祉部の入会に成功された72歳のHさんの体験記をご紹介しました。

入会までの手続きはスマホの操作と韓国語がネックになりますが、Hさんはどちらも問題ありませんでした。

初級レベルの韓国語とスマホの操作やハングル入力ができれば、年齢に関係なくDaumcafeに入会できることをHさんが証明してくださいました。

韓国語を少し勉強してスマホの操作ができればボゴム福祉部に入るのは夢ではありません。

スマホで出来ることが増えると日常生活にも役立ちます。あなたも挑戦してみませんか?

最後までお読みいただきありがとうございました。
記事についてのご質問は、わかる範囲でお答えします。
InstagramのDMでご連絡くださいね。
いずみ
入会サポート
ファンカフェ入会サポートのご案内

こんにちは、いずみです。いつもブログやInstagramをご覧いただきありがとうございます。 「ファンカフェに入会したいけれど、ひとりでやるのは不安」という方に向けて、入会手続きのサポートとカフェの活 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

いずみ



韓国ペンカフェ入会を応援します♪

中級まで独学→TOPIK6級合格
(韓国語能力試験最上級)

韓国語を勉強して叶ったこと
▶韓国のペンカフェ正会員になる▶ペンカフェのイベントに参加▶サイン会で推しと話す▶ひとりで渡韓▶ロケ地巡り▶字幕なしでドラマを見る

記事へのご質問、サポートのお問い合わせはInstagramのDMでお願いします♪

-韓国の推し活